翻訳と辞書
Words near each other
・ 本港新町
・ 本湊町
・ 本満寺
・ 本源
・ 本源寺
・ 本源寺 (登米市)
・ 本溪市
・ 本溪湖炭鉱
・ 本滝寺
・ 本漸寺
本澄寺 (高槻市)
・ 本澤一郎
・ 本澤巳代子
・ 本澤朋美
・ 本澤雅史
・ 本澤麻古人
・ 本瀧寺
・ 本炭釜
・ 本然
・ 本焼きがま


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本澄寺 (高槻市) : ミニ英和和英辞書
本澄寺 (高槻市)[ほんちょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [つき]
 【名詞】 1. Japanese zelkova 2. zelkowa serrata
: [し]
  1. (n-suf) city 

本澄寺 (高槻市) : ウィキペディア日本語版
本澄寺 (高槻市)[ほんちょうじ]

本澄寺(ほんちょうじ)は大阪府高槻市上牧にある日蓮宗の仏教寺院。山号は法華山。旧本山は京都本満寺。莚師法縁。塔頭として真如院、本立院がある。
== 歴史 ==
文明3年(1471年)烏丸大納言資任の猶子権大僧都日順の開創になる。
当寺に祀る祖師像は日蓮の自作と伝え、世に上牧の高祖といわれる。
この像は、相模国鎌倉で刻まれ、弟子日澄総州滝山妙階寺に移し、その後由良光寛が丹後に移した後、元亀元年(1570年)当地の豪士富松兼重(牧蒸兼重)に伝わり一堂を立てて安置した〔天坊幸彦『三島郡の史蹟と名勝』(1961)(大阪府学務部編『大阪府史蹟名勝天然記念物』 三島郡(1974)に収録  )〕。
江戸時代初期に東福門院が祈願して以来多数の信仰を集め、往時は塔頭11坊を擁した大寺であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本澄寺 (高槻市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.